やながわ内科クリニック 内科・アレルギー科・漢方診療
トップ クリニック紹介 診療案内 アクセス・地図
私たちはふれあい、思いやり、ぬくもりに満ちた安心できるクリニックを目指して参ります。
What's New
当クリニックからのお知らせ
 お陰様で開業後19年5ヵ月が経過しました。3月になり東京では今年の初雪もありましたが、日々春の訪れが感じられる今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。年末年始の爆発的なインフルエンザ感染症がありましたが。その後はほとんど発症がないことより今年度の流行は短期間で終息したような印象があります。一方、新型コロナワクチンは年始は非常に少なかったのですが、その後徐々にPCR陽性者が増えております。最近では1日に1~3名の陽性者が来院されておりますので、今後の流行に注意が必要です。無症状の方も非常に多く濃厚接触のためご心配で検査を受けたところ陽性であった方、また初日は39~40度の高熱があるものの数日で解熱し熱以外の症状がほとんどない方になります。また発症する方がワクチン接種回数が未接種から2回以下の方が多いわけではなく、6~7回のしっかり受けている方が非常に少ないわけではありません。定期接種が終了し昨年からKP.3株に対応する任意接種が行われておりますが、国が想定した接種者数をはるかに下回り64歳以下は自己負担が¥15,000と非常に高額のためほとんど行われていないのが現状です。現在、日本ではコロナ発生以降4年が経過し、その間ワクチン接種が進んだことよりワクチン未接種の方も重症にならず頻回に感染することがない”集団免疫”が出来ており、ようやく非常に安全な状況になったと思われます。しかしながら今後も変異株の発生は続きますので、新しいワクチン接種など対策の継続は必要ですね。現在は花粉症が重要になります。東京でも例年の1.6~2倍、特に西日本では著明であり四国では8倍と驚異的な飛散量となっています。くしゃみ、鼻汁、鼻閉の花症状であれば解りやすいですが、喉の痛み・掻痒感・乾燥感、頭痛、倦怠感、胃腸症状、長引く咳など多彩な症状になります。今年初めて花粉症を発症する方も多く、特にご高齢の方は判断しずらいかもしれません。熱のない長引く風邪症状は、市販の感冒薬で長期間様子を見ずに早めの医療機関の受診をご検討して下さい。

皆様、何とかこの春を乗り切りましょう!

(お知らせ)臨時休診は3/18(火)、6/17(火)午後、夏季休診は7/22(火)~7/29(火)になります。休日診療は3/23(日)10~18時、8/31(日)10~18時になります。現在の新型コロナワクチンは原則65歳以上、1回2500円になり補助の期限は3/31(月)です。有熱の方は受付で申告しキープディスタンスをお願いしております。

以上、よろしくお願い致します。
2025年3月6日 やながわ内科クリニック 院長柳川拝
西国分寺駅前メディカルモール
〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-9-3 泉ビル3F
TEL: 042-320-5055